2020.0428 現在形が全てを物語るのです。

みなさん、おはようございます。

明日から8連休なんですが、特にやることもないので、鬱病にならないか心配なヤナマリオです。

#こういう時こそ今の本が為になるぞ

#連休に真価問われる男

 

さて。

今日は3つ目のテーマに入っていきます。

「接続」を行う。

#また熟語だよ

 

今日も「思考する自己」と「観察する自己」が登場してくるので、よろしくね。

 

「あれ、この数分、なにしてたんだろ。」

こんな経験ってありませんか??

本を開いているのに、1ページ分の情報が欠け落ちていたり、誰かに話しかけられてたのに、全く聞いてなかったり。。。

 

私はしょっちゅうあって、このブログを書いてる最中も、可愛い子を見つけてはそっちに目がいってしまっています。

#ちゃんと書け

 

こういう状態を私たちは「物思いにふける」、「気が散る」、「気をとられる」という言葉で表現していますね。

では、これらの言葉の主人公は誰だが分かりますか?

 

そうです。「思考する自己」なのです。

つまるところ、「思考する自己」によって、私たちは過去や未来に連れ出され、将来の計画、未来の夢想、過去の出来事に莫大な時間を使っているのです。

#これは一長一短だね

#進化の過程では不可欠なものかもね

 

では、この莫大な時間の中で、本当に必要だと思って、「物思いにふける」ことって、どのくらいの割合でしょうか。

 

ほとんどの場合で、「思考する自己」によって、無意識に過去や未来に連行されているのではないでしょうか。

#妄想は楽しいから続けさせて

 

だいぶ、前触れが長くなってしまいましたが、

この無意識に連行されてしまっている状況から、「今、ここ」に引き戻す作業が「接続」だということです。

#観察する自己の登場さ

#観察する自己は集中、注目などを指すよ

 

結局、私たちが力を発揮できる場所は、「今、ここ」でしかないですし、未来や過去は「今、ここ」から変形したものに過ぎないよってことです。

 

今日、お伝えしたかったことは、

「今、ここ」から情報を入手して、「今、ここ」で実行するということも忘れないでねって話をしたいんです!

#やるっきゃないぞ

 

では、実際にエクササイズをしていくのですが、大雑把に言うと、このエクササイズの目的は「起こっていることに気づくこと」なので、自分なりのアレンジをしてみてください!

 

  1. 環境に目を向ける
  2. 体への気づき
  3. 呼吸への気づき
  4. 音に関する気づき

 

どれも、目新しいことではありません。

しかしながら、普段、平然と見過ごしてきたことではないでしょうか。

 

こういう普段起きていることを細分化して、注目してみると、興味がそそられることがあったりするんです。

 

僕も自分自身の身に起きている緊張や不安が起こす身体的な反応が気づいてから、こういう心理学的な勉強をするようになりました。

 

みなさんも、身の回りのことにわざと注意を向けて、面白そうなことを見つけてみてください!

 

行動を起こせるのは「今、ここ」だけです!!

 

以上。