2020.0330 運転には気をつけて

みなさん、おはようございます。

外出自粛要請が出ると、こんなにも渋谷と原宿に人が来なくなるのかと驚き、俺が行く時はいつも外出自粛要請が出てくれないかなと思ったヤナマリオです。

 

さて。

今日は、先週お話した、計画の錯誤のように楽観的に物事を考えてしまう人間の癖は多かれ少なかれみんな、備えているものだというお話をしたいと思います。

 

まず、以下の質問に答えてみてください。

 

①あなたは、平均以上に運転が上手ですか?

 

答えられましたか??

ほとんどの人はイエスと答えるでしょう。

#ペーパードライバーだから今度乗せて。

 

では、次の質問にも、答えてみてください。

 

②初対面の人と会話をすることに関して、自分は平均以上ですか?

 

ほとんどの人はノーだと答えます。

(たまにイエスな人もいますね。)

 

この二つの質問を考えてもらいましたが、実はこれらを答えるのって非常に難しいんですよ。。。

なぜなら、「平均」って分からないじゃないですか。それでも、多くの人がこの質問に躊躇いなく答えられる。

#人間って不思議

 

ではでは。人間の脳内でどんなことが起きているのか。平均を把握できてない私たちは、実は以下のように質問を変形しているんです。

 

あなたは運転するのが簡単ですか?

初対面の人と会話するのは簡単ですか?

 

これなら、みんな大概の人は簡単に答えを出せますよね。つまり、私たちは難しい質問を簡単な質問に無意識に置き換えてしまう癖があるということですね。

 

ここまでは、もしかしたら以前のブログでお話してたかもしれません。

 

前置きが長くなりすぎましたがここからが本題です。

 

多かれ少なかれ人間は楽観的に物事を判断してしまうというのは、先ほどの運転に関しての質問で、なんとなくわかったと思います。

 

では、楽観的になる時の共通点はどこにあるのでしょうか。

 

②の初対面の会話の質問に関してはノーだと答える人が多い反面で、イエスだと答える人もいるだろうと言いましたね。

実はそこにヒントが隠されています。

 

先ほどの二つの質問に答える時を思い返してみると、分かりますが、①の運転に関しては何の躊躇いもなく、答えた一方で、②の初対面の会話に関しては、自分の周囲の人間を思い出したり、人見知りしない人間を思い出したりしたのではないでしょうか。

 

つまるところ、精度は低かったかもしれませんが、「平均」という言葉を少しは気にしたという証です。

#置き換えてはいるけど、なんとなく頭の片隅には存在してたってことだね

 

ということは、つまり、人間はまずまず上手くできるようなことは、過度に楽観的になるということが伺えます。

これを「競争の無視」と言うよ。

 

まずまず上手くできてしまうことなんて、だれでも一つや二つあると思いますので、そういう時には注意が必要です。

#事故には気をつけて

 

対策としては、「死亡前死因分析」が絶対的ではないにせよ、効果的です。

#言葉が恐ろしすぎ

 

内容は名前の通りなんですが、最悪の事態を想定して、考えてみるということです。

そうすれば、自分がいくら自信があったとしても、どうしようもないことを想定できるはず。

#結局、最後の最後は運ですから

 

では、みなさん今度乗せてね。

以上。