2020.0304 私たちはすぐにサボるのだ。

みなさん、おはようございます。

毎日、職場まで熱海行きの電車に乗るので、それらしい口実をつけて熱海まで行く計画を企みたいと思います。

 

さて。

昨日の続きをお話しさせていただきます。

人間には直感的なシステム1と論理的なシステム2という2つのキャラクターが存在しているということをお話ししました。

 

では、論理的なシステム2にはサボり癖があることを証明していきます。

 

QUIZ

バットとボールは合わせて1ドル10セント。

バットはボールより1ドル高い。

では、ボールはいくら???

 

みなさん、1分以内にお答えください!!

 

どうですか??

バットは1ドルでボールは10セントだ!!

って思ってませんか??

 

でもそれだと、ボールより1ドル高いバットは1ドル10セントになり、合計で1ドル20セントになってしまいます。。。

「ちなみには私はしばらくそうとしか思えませんでしたwww」

 

おれはこんなにアホなのかと自暴自棄になりかけましたが、ご安心を。

ハーバード大学の生徒でも50%以上が誤答かましてるらしいです笑笑

 

では。

私たちの体で、何が起きているのかを説明していきます。

 

まず、私たちは全てにおいてシステム1からシステム2の方向で処理されています。

そして、システム1は直感的ですから、提示された数字などをそれっぽく解釈してしまいます。

それをシステム2は監視し、本当に正しいのかをジャッジします。

 

しかし、システム2の監視範囲はそれだけではありません。(他にも機能があるからまた説明するね!!)

電車に乗っているのなら、電車の揺れに注意を払ったり、痴漢に注意したり、ラジバンダリ。(#古すぎて震えた)

 

つまり、システム2は極力、最小限の努力で機能するようにプログラムされているんです。

だから、何のインセンティブもない先ほどの問題を誤答してしまうんです。

 

もちろん、これを知らないといつまで経ってもシステム1に振り回されるのでそこは注意が必要ですが。

 

だから、いくら合理的であってもこの知性がないとお話にならない。。。

 

てことで、もっと勉強します!!!

以上。